top of page

顔が前に出ていると言われます

更新日:2020年12月2日


「前に出ていると言われるので引いておくのですが、首がつらくて・・・。」

レッスンにいらっしゃる方でも多いです。


前に出ているから後ろに引く。

とてもシンプルな“対処法”ですが、すぐに戻ってしまうし、“首がつらい”という別の問題も起きていますね。

前だから後ろ・・・ではなく、別の方向もありますよ。

「上」です。といっても、引っ張り上げたらやっぱり首がつらいですね。


まず今の姿勢で正面を見たら、目線をゆっくり下げていきます。頭が前に転がりたくなったら、首の後ろが長くなりながら頭を前に転がしましょう。鼻先が胸に近づいて背中までが丸くなります。

そこから、身体の前側が下から上に、積み上がっていくように順番に起こしていきましょう。頭を一番最後に上にのせてあげます。

あとは、頭のてっぺんの少し上の空間に意識を向けてみてください。

いつもの姿勢とは何か変わりましたか?

顔が前に出てしまうのは、何かを見るために「目を近づける」という習慣や、自分を縮めて小さくしたい気持ちなどいろいろな理由がありますが、ただの習慣です。

もしそれをやらなかったら・・? レッスンで試してみませんか。

最新記事

すべて表示
動きが硬い! を改善するために気をつけたいこと

踊っているときの動きが硬い ギクシャクして見える 動きがスムースにつながらない   これはジャンルを問わず 共通する悩みだと思います 動きの硬さは 柔軟性とはあまり関係ありません 広い可動域 恵まれた身体を持っていたとしても 動きが硬い人はたくさんいます   こんにちは...

 
 
 

Comments


お問い合わせ

お問合せありがとうございます。確認してご連絡差し上げます。

※ドメイン指定やURLを含む本文の拒否など、メール受信の設定がある場合は解除をお願いします。

返信は「 sachi@atdance-lesson.com」から送られます。

​​お電話での問い合わせは → こちらから

本サイトのメルマガ登録、お問い合わせ、また予約フォーム等に入力される氏名、メールアドレス、電話番号、住所等の個人情報は、AT Danceからの情報の配信、予約管理、レッスン時の連絡・問い合わせに利用されます。

以外の目的で利用されることは一切ございません。​

特定商取引法に基づく表記

© 2023 レイチェル・ウィルキンス Wix.comを使って作成されました

bottom of page