top of page

手に力が入ってしまいます

手に力が入ってしまう、指が立っている、変な形で固まっている・・・

踊っているときの手って実はとても目に入る部分なので、クセがあったり力が入っているとすぐわかります。


手に力が入っているとき、変なクセで固まっているとき、力を抜こうとしてもうまくいかないと思います。

本当に力が入っているのは、手ではなくもっと軸に近い肩周りや首だからです。


手をぎゅっと握ってみましょう。一緒に首にも力が入りますよね。そこから首の力をゆるめていくと手もゆるめたくなりませんか?

今度はわざと首や肩周りに力を入れてみましょう。手にも力が入りますね。ではそこから手を先にゆるめることはできるでしょうか。


まず楽な首で、頭がふわっとバランスしていて、坐骨と頭が離れていることを思い出しましょう。

一本一本の指先にチョンチョンと触れて、それぞれの指先に意識を向けることも役立ちます。

最新記事

すべて表示
動きが硬い! を改善するために気をつけたいこと

踊っているときの動きが硬い ギクシャクして見える 動きがスムースにつながらない   これはジャンルを問わず 共通する悩みだと思います 動きの硬さは 柔軟性とはあまり関係ありません 広い可動域 恵まれた身体を持っていたとしても 動きが硬い人はたくさんいます   こんにちは...

 
 
 

Comments


お問い合わせ

お問合せありがとうございます。確認してご連絡差し上げます。

※ドメイン指定やURLを含む本文の拒否など、メール受信の設定がある場合は解除をお願いします。

返信は「 sachi@atdance-lesson.com」から送られます。

​​お電話での問い合わせは → こちらから

本サイトのメルマガ登録、お問い合わせ、また予約フォーム等に入力される氏名、メールアドレス、電話番号、住所等の個人情報は、AT Danceからの情報の配信、予約管理、レッスン時の連絡・問い合わせに利用されます。

以外の目的で利用されることは一切ございません。​

特定商取引法に基づく表記

© 2023 レイチェル・ウィルキンス Wix.comを使って作成されました

bottom of page