top of page
ダンスや教えることの悩みについて、アレクサンダー・テクニークや身体のしくみからお答えします。


肋骨が開いてしまうとき 腕がやっていること
肋骨が開いてしまうから、がんばって閉じているとしたら、どんどん力が入って踊れなくなっちゃいます。
肋骨が開くときは、腕の方で開くような何かをやっているのかも・・・


「もっと胸を広げて」と言われたとき
「もっと胸を広く」
先生からそう言われたらあなたは何をするでしょうか。
よくあるのは ”肩を後ろに引く” ”胸を前に突き出す”。
でもそれって苦しいですよね。
もっと楽できれいに広がる方法があります。


軸がブレやすいです
「軸がグラグラしてブレやすいんです」 これよくある悩みだと思うのです そんなあなたに質問 「軸って何ですか? あなたの身体の地図で 軸はどこにありますか?」 軸が身体のどこにあるのか どこを通っていてどのくらいの長さか 動いているとき どうなっているか...


プリエはひざを曲げるだけ?
“プリエ”はひざを曲げる動き どんなダンスでも使う大事な動きです プリエが硬い 太ももに力が入りやすい お尻が出ちゃう そういう人は ひざを曲げることに気を取られて 大事なことを忘れているのかもしれません。 「もっとひざを柔らかく使って。しっかり曲げて!」...
胸を上げるって、何が動くの?
「もっと胸を上げて」 先生から言われたものの、がんばっても「もっと」って言われて、どうしていいかわからない・・・ これは若かりし頃の私の経験。 「胸を広く」なんていうのもありますね。 多くの人が「胸を上げよう」としてやるのは ・胸の上の方を引き上げようとする...
バランスで後ろに倒れます
ルルヴェバランスやターンのときに後ろに傾く人は多いですね。なぜでしょう? 普通に立っているときに、そういう立ち方をしていないでしょうか。 これはあなたが思っている「良い姿勢」のイメージに原因があります。 子供の頃から良い姿勢として刷り込まれている“気をつけ”。...
お腹が抜けてしまいます
お腹が抜けていると言われるとき ・お腹が落ちている ・腰が反っている 2つのパターンがあります。 お腹が落ちているときは、力を抜きすぎて全体がつぶれているか、頭を下方向に押し付けている状態です。ねこ背に見えるのもこのタイプ。...
腰が痛くなります
腰に限らず痛みはつらいですね。踊っている最中だと思った動きができずにストレスになります。私も実はずっと腰痛持ちでした。どれだけマッサージや整体に通ったことか! 痛みが起きる=何か筋肉にストレスをかけつづけている、と言うことです。...
bottom of page